9日は2本立てです。56期緑のMikachan(仮名)がお母様と上洛され、“平安神宮紅しだれコンサート2012”の最終日、ギターデュオ「いちむじん」のコンサートを聴きに行かれるということなので、ご一緒させていただくことになりました。最初の画像は演奏の様子を。 当日、6時に待ち合わせをしたのですが、入場時に「紅しだれ桜の開花状況=ちらほら」という掲示があり、3人の頭に不安がよぎったのですが(笑)、神苑に入ったとたん「やっぱり!」という有り様(笑)。その画像を1枚。ホンの少しだけ咲いている紅しだれの花を無理やり撮ったものが次の画像です。ソメイヨシノ(染井吉野)は8〜9分咲きです。次の画像の桜は花びらが細く、ソメイヨシノでは無いことは確実なのですが、名前が分かりませんでした。可憐な印象でした。続いては、非常に大きな木で色もかなり濃い赤です。カンヒザクラ(寒緋桜)のように思うのですが、こんなに大きな木になるのだろうかと思う程でした。 と、桜を愛でているうちに6時40分になり、「いちむじん」(宇高靖人&山下俊輔)のコンサート開始です。何といっても、お2人はポロニア学園(仮名)の短大部の卒業生でもあり、宇高さんはギター部のコーチでもあったりしますから、京都にお出でなら聴きに行かない訳にはいきません(笑)。舞台は東神苑・栖鳳池の貴賓館。昨日程では無いにしても、この日も夜になると結構寒く、ギターを弾くのは大変だろうなぁと感じました。次は違う角度から。約40分の演奏を堪能して、多くの方が出口に向かいます。次の画像はMikachanとお母様です。最後の画像は、2回目の演奏までの間に、出口でCD販売に励むお2人です。宇高さんに「お久し振りです!」とご挨拶したのですが、きちんと覚えて下さってました(笑)。左が山下さん、右が宇高さんです。宇高さん、髪型のせいか、チョッと妻夫木聡似ですねぇ(笑)。お2人ともカッコ良い!です。 |
<< 前記事(2012/04/09) | ブログのトップへ | 後記事(2012/04/10) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
行者橋さま |
元エンタメ部長☆くらりん 2012/04/09 09:50 |
元エンタメ部長☆くらりん様、コメント有難うございます。本当は2回目の演奏も聴きたかったのですが、若干寒かったのとお腹がすいたので、断念しました(笑)。原谷苑の枝垂桜や仁和寺の御室の桜が咲くまでにはまだまだ、時間がかかりそうです。来週あたり、山科の四宮(しのみや)の琵琶湖疏水の桜を観に行きたいと思っております。が、うまく咲いているでしょうか、心配です(笑)。 |
行者橋 渡 2012/04/09 17:01 |
夜桜の中でのギターデュオ、素敵ですね! |
ありこ 2012/04/12 13:26 |
ありこ様、その折には平安神宮のことを強引に伝えて下さい(笑)。 |
行者橋 渡 2012/04/12 18:03 |
久しぶりです☆いちむじん、私の同級生です、あはは〜☆ |
Flute.Y 2012/04/16 12:13 |
おぉ!Flute.y様、お久し振り!そうか、同級生になるんだ。4月末GWの前に、京都御苑の御衣黄でも観ながら、最後の花見でもしましょうか。 |
行者橋 渡 2012/04/16 12:19 |
<< 前記事(2012/04/09) | ブログのトップへ | 後記事(2012/04/10) >> |