お正月早々、「炭火焼ソーセージ酒場 Salumeria」で、美味しいソーセージをいただく!
お正月に新潟からDr-K(仮名)ご一家が上洛されて、3日の夜に「炭火焼ソーセージ酒場 Salumeria」(以下、サルメリア)で食事をいただくことに。まずは自慢の一品“自家製炭火焼ソーセージ (サラダ、フライドポテト付き)の画像から。
ソーセージは2本が基本のところを3本に、さらにサラダ&フライドポテトも増やしていただいたものです。次は、河原町今出川の交差点から少し上がった東側にある「サルメリア」の外観。「サルメリア」のスタッフの皆様とは、「おうちごはん中島家」のBBQ(こちらをご参照下さい)で顔馴染みですが、お店を訪れるのは初めて。こちらが店内の様子。厨房内手前に店長・曽田さんが。以下は、いただいたお料理の数々を。まずは生ハム・サラミの盛合せ。あっ、これも含めて名前は全部いい加減です(笑)。続いてはトリッパのトマトソース煮。えーっと、次は何でしたっけ(笑)。トリッパもこちらもとても美味だったのですが。パスタは、ペペロンチーノ(のはず:笑)。最初、ちりめんじゃこがかかっているのかと思ったら、黒胡椒とパルメザンチーズでした。これが美味い!こちらはドルチェの盛合せ。そして、エスプレッソ。お値段が変動制で、その日の1ユーロの価格です。お腹一杯になって、終了。オーナーの久保田さんとDr-Kご一家で記念撮影。関西テレビの番組『ごきげんライフスタイル よ〜いドン!』でも紹介されていましたが、「サルメリア」はミシュランガイドのビブグルマンで紹介されたお店です。正社員さんは決まったのでしょうか。
ソーセージは2本が基本のところを3本に、さらにサラダ&フライドポテトも増やしていただいたものです。次は、河原町今出川の交差点から少し上がった東側にある「サルメリア」の外観。「サルメリア」のスタッフの皆様とは、「おうちごはん中島家」のBBQ(こちらをご参照下さい)で顔馴染みですが、お店を訪れるのは初めて。こちらが店内の様子。厨房内手前に店長・曽田さんが。以下は、いただいたお料理の数々を。まずは生ハム・サラミの盛合せ。あっ、これも含めて名前は全部いい加減です(笑)。続いてはトリッパのトマトソース煮。えーっと、次は何でしたっけ(笑)。トリッパもこちらもとても美味だったのですが。パスタは、ペペロンチーノ(のはず:笑)。最初、ちりめんじゃこがかかっているのかと思ったら、黒胡椒とパルメザンチーズでした。これが美味い!こちらはドルチェの盛合せ。そして、エスプレッソ。お値段が変動制で、その日の1ユーロの価格です。お腹一杯になって、終了。オーナーの久保田さんとDr-Kご一家で記念撮影。関西テレビの番組『ごきげんライフスタイル よ〜いドン!』でも紹介されていましたが、「サルメリア」はミシュランガイドのビブグルマンで紹介されたお店です。正社員さんは決まったのでしょうか。
この記事へのコメント