2011・京都・桜情報-7@2011.04.10:平安神宮・紅しだれコンサート。
<<
作成日時 : 2011/04/11 17:55
>>
ブログ気持玉 3 /
トラックバック 0 /
コメント 0
4月10日は昨年同様、平安神宮に2度行きました。朝がJR東海のEVENT「平安神宮 桜の神苑 早朝拝観」で、夜が「「平安神宮 紅しだれコンサート 2011」です。本来は朝からご紹介するのが筋ですが、諸般の事情で夜を先にご紹介します。まずはソメイヨシノ(染井吉野)越しに見えたお月さまです。
コンサートは7日から4日間開催されましたが、最終10日はギター奏者の村治奏一さんが演奏されます。平安神宮の“左近の桜”はほぼ満開です。“左近の桜”はヤマザクラ(山桜)でしたが、神苑入口越しに見える桜は平安神宮の桜の代名詞:ベニシダレザクラ(紅枝垂桜)です。ライトアップされているので、炎を燃え立っているようにも見えます。これはもう一度、釣灯籠と建物越しに見た“左近の桜”です。さて南神苑内のベニシダレザクラです。桜が降ってきます!(笑)…これが拡大したベニシダレザクラですが、実際は下の画像より少し赤みが強いように思います。コンサートは東神苑で行われるのですが、会場が池に面した場所ですので幻想的な光景となります。水面に映る桜が実に綺麗です。こちら側(次の画像)の桜の下には多くの聴衆がいるのですが、さすがに写りませんね(笑)。遠いし暗いのでピン甘ですが、こちらが村治奏一さんです。お姉さんはTVCM等でもお馴染のギタリスト・村治佳織さんですね。最初の画像がソメイヨシノとお月さまでしたので、最後はベニシダレザクラとお月さまです。昨年は小雨でしたので、こういう画像は無理だったんですね(笑)。少し霞んだ“上弦の月”のチョッと手前という感じでしたが、桜とあいまってとても綺麗でした。
|
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
2011・京都・桜情報-7@2011.04.10:平安神宮・紅しだれコンサート。 朝は知恩院でラジオ体操!(の気分):by行者橋 渡/BIGLOBEウェブリブログ