「出町ろろろ」のお昼のろろろ弁当は相変わらず美味しい!
12月初め、Gotoキャンペーンを利用して卒業生とご友人が上洛してきましたので、あちこちご案内したのですが、昼食は人気店なので予約が取りづらくなってきた出町柳の「出町ろろろ」で。まずは、こちらの画像から。
お弁当が出るまでに日本酒を一杯!ということになり、注文。すると、錫の片口&猪口でお酒がサーブされました。程無く、お弁当が登場。次が1段目。上列左から①レタスの干し海老浸し、②九条ねぎ煮干し煮、③かぶら菜みそ漬、➃ほうれん草昆布浸し。下列左から、⑤人参のしょうが煮、⑥わさび菜海苔酢で、⑦ゴマトーフじゃこ揚げ、⑧春菊梅掛け。詳細に分かるのは、献立が一覧表になっているからです(笑)。そして、次が2段目。左から⑨土鍋で炊いたごはん、⑩冬のかきあげ、⑪出し巻きあられあんかけ、です。最初の画像のように、これにおみそ汁がつきます。おこげのついたご飯はお代わりが可能です。以前、お昼のお弁当は限定20食で2回転のみだったのですが、「ろろろ」さん(店主)に伺うと、現在は席数を減らして回転数を増やしたのだとか。お値段も上がりましたが、丁寧に作られたお野菜の料理の数々・出汁巻き卵・野菜の天麩羅・ご飯・おみそ汁のどれもとても美味!…下鴨神社近辺でお昼なら、やっぱり「出町ろろろ」ですね。
お弁当が出るまでに日本酒を一杯!ということになり、注文。すると、錫の片口&猪口でお酒がサーブされました。程無く、お弁当が登場。次が1段目。上列左から①レタスの干し海老浸し、②九条ねぎ煮干し煮、③かぶら菜みそ漬、➃ほうれん草昆布浸し。下列左から、⑤人参のしょうが煮、⑥わさび菜海苔酢で、⑦ゴマトーフじゃこ揚げ、⑧春菊梅掛け。詳細に分かるのは、献立が一覧表になっているからです(笑)。そして、次が2段目。左から⑨土鍋で炊いたごはん、⑩冬のかきあげ、⑪出し巻きあられあんかけ、です。最初の画像のように、これにおみそ汁がつきます。おこげのついたご飯はお代わりが可能です。以前、お昼のお弁当は限定20食で2回転のみだったのですが、「ろろろ」さん(店主)に伺うと、現在は席数を減らして回転数を増やしたのだとか。お値段も上がりましたが、丁寧に作られたお野菜の料理の数々・出汁巻き卵・野菜の天麩羅・ご飯・おみそ汁のどれもとても美味!…下鴨神社近辺でお昼なら、やっぱり「出町ろろろ」ですね。
この記事へのコメント